2020.05.05 |
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内35 -中間申告期限についても延長できることや、納付の猶予制度についての説明などが、国税庁FAQに追加されました- 国税庁ホームページの「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」に、Q&Aが大幅に追加されました。 ————————- |
---|---|
2020.05.01 |
【再掲載】新型コロナウイルスに関する弊所の対応について 北浜・中西会計では、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため現在実施中の、在宅勤務・直行直帰を優先した交代勤務等の体制を2020年5月31日または緊急事態宣言が解除される日、のどちらか早い日まで延長することを決定いたしました。 1.対象・勤務体制について 2.各種対策 ②衛生管理 ③出張全般 北浜・中西会計は、今後も従業員や関与先様の安全を最優先に感染拡大防止に努め、政府の方針や行動計画に基づき対応方針を決定すると共に、適切な事業継続を図って参ります。 |
2020.05.01 |
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内34 -「持続化給付金」申請サイトがオープンしました- 5月1日(金曜日)、「持続化給付金」の申請サイトがオープンしましたので、ご案内します。 ■中小企業庁 令和2年度補正 持続化給付金事務事業ホームページ ————————- |
2020.05.01 |
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内33 -「中小企業退職金共済制度の掛金納付期限延長」について- 新型コロナウイルス感染症にかかる中小企業退職金共済制度の掛金納付期限延長について、独立行政法人勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部(以下:中退共本部)のホームページに公表されましたので、ご案内いたします。 4.お問合せ先 ————————- |
2020.04.28 |
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内32 -「持続化給付金」の申請要領が公開されました - 経済産業省から、「持続化給付金」の申請受付に関する情報が公表されました。 ■「持続化給付金」の概要 (1) 給付額(上限) ■申請に必要な書類 「法人」 「個人事業者」 ————————- |
2020.04.28 |
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内31 -雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大(助成率の引き上げ)について- 新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業主を支援するため、雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大について、厚生労働省ホームページで案内されました。 【別紙】雇用調整助成金の更なる拡充について(PDF) ■内容(抜粋) 拡充2. 適用日 ————————- |
2020.04.24 |
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内30 -国税の申告・納付期限の延長手続きについて- 新型コロナウイルスの影響により国税の期限内の申告納付が困難な場合の個別延長の手続きに関して、「本来の申告期限前の申請は必要でしょうか?」などのお問い合わせをいただいています。 A:災害等やむを得ない理由による期限の延長制度に基づく申請は、やむを得ない理由がやんだ後相当の期間内に行うこととされおり(国税通則法施行令第3条第4項)、申告期限内の申請を必須とするものではありません。 ■3.申告書の期限内提出後に、納付手続きを行うのが困難な理由が生じた場合について A:申告書を本来の申告期限内に提出後、納付手続きを行うまでの間に「やむを得ない理由」が生じて納付が困難となった場合は、「災害による申告、納付等の期限延長申請書」を提出し、納付期限の延長を申請できます。 ■4.中間申告の期限延長の可否について A:延長可能です。中間申告期限(4月末)以降に延長申請する場合は、確定申告における延長手続きと同様、中間申告書を提出する際、中間申告書に「新型コロナウイルスによる申告・納付期限延長申請」と付記して提出します。 ■5.納付の猶予制度との関係 A:申告・納付期限の延長制度は、災害などのやむを得ない理由で申告書や決算書類の作成が間に合わないなど、申告・納付手続が物理的に行えない場合の救済措置です。これに対し、事業に著しい損失が発生したことや、資金繰りの悪化などにより、国税の一時の納付が困難となった場合は、納付の猶予制度を受けられる場合があります。 【ご参考】国税庁ホームページ 「新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ」 「国税局猶予相談センターのご案内」 ————————- |
2020.04.24 |
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内29 -日本政策金融公庫から「新型コロナウイルス感染症特別貸付」の解説動画が公開されました- 日本政策金融公庫のホームページで、「新型コロナウイルス感染症特別貸付」の解説動画が公開されました。大変わかりやすい内容ですので、ぜひご覧ください。 解説動画(新型コロナウイルス感染症特別貸付ご利用ガイド) ■解説動画(新型コロナウイルス感染症特別貸付ご利用ガイド)の構成 ————————- |
2020.04.24 |
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内28 -国税の納税猶予の相談窓口(国税局猶予相談センター)のご紹介- 新型コロナウイルス感染症の影響により、国税を一時に納付することが困難な納税者からの、納税猶予制度に関する一般的な相談窓口として、「国税局猶与相談センター」が開設されています。 【国税局猶与相談センターの連絡先(一部)】 国税局(所)名:大阪国税局 国税局(所)名:名古屋国税局 国税局(所)名:金沢国税局 国税局(所)名:東京国税局 上記以外の地域と詳細は、国税庁ホームページにてご確認下さい ————————- |
2020.04.24 |
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内27 -「小規模企業共済制度の特例措置」の詳細が公表されました- 新型コロナウイルス感染症にかかる小規模企業共済制度の特例措置について、独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下、中小機構)がホームページ上で詳細を公表しましたので、ご案内いたします。 ————————- |